記事一覧

記事数: 4件

新卒でエムスリーを選んだ理由・迷った理由 -エムスリー新卒内定記2022③-|M3 Data Science Blog

新卒でエムスリーを選んだ理由・迷った理由 -エムスリー新卒内定記2022③-|M3 Data Science Blog

はじめまして。データサイエンティストとして2022年4月に新卒入社予定の玉木です。今回は、私がなぜエムスリーに決めたのか、なぜ迷ったのかを紹介します。 本記事が下記のような方にとって、少しでも参考になれば幸いです。 ・就職活動をしている方 ・データ分析に関わる職に興味がある方 ・エムスリーを受けるか迷っている方 大学で何を勉強しているのか 現在は修士課程に在籍し、「大腸がん患者の腸内細菌叢」について研究しています。白衣を着て実験していそうなテーマですよね? 実際には、バイオインフォマティクスという生物学と情報学の融合分野のため、基本的にPCがあれば作業できてしまいます。具体的に...

詳細を見る
新卒2年でリクルートからエムスリーへデータエンジニアとして入社した理由 | エムスリー株式会社

新卒2年でリクルートからエムスリーへデータエンジニアとして入社した理由 | エムスリー株式会社

今回は昨年4月よりデータエンジニアとしてAI・機械学習チームに所属している笹川 裕人さん(写真中央)にお話しを伺いました。前職のリクルートテクノロジーズから転職したきっかけや、現在エムスリーで取......

詳細を見る
モダンな技術とスピーディーな開発。新卒でヤフーに入社後スタートアップ感を求めエムスリーへ!! | エムスリー株式会社

モダンな技術とスピーディーな開発。新卒でヤフーに入社後スタートアップ感を求めエムスリーへ!! | エムスリー株式会社

こんにちは、ピープルサクセスグループの友永です。今回はプロダクト支援チームのソフトウェアエンジニアである田口健介さんをご紹介します。大手Web企業であるヤフージャパンに新卒で入社した田口さん。エ......

詳細を見る
エンジニア新人研修、始めました。 - エムスリーテックブログ

エンジニア新人研修、始めました。 - エムスリーテックブログ

こんにちは、エンジニアリングGの池田(@progrhyme)です。 エムスリーではこれまでエンジニアの集団研修を実施しておりませんでしたが、昨年度に続き新卒採用のエンジニアが若干名入社したことをきっかけに、新人研修を企画して実施しました。 手探りではありましたが、最終的に5〜7月にかけて12本の講義を実施し、のべ250以上の受講数*1を達成することができました。 本記事では、その内容の一部を紹介し、簡単に振り返ってみます。 *1:1人1講義の受講を1とカウント...

詳細を見る