福利厚生一覧

福利厚生数: 24件

育児休業

対象者:全社員 最大で子供が3歳になる年の年度末まで取得可能です。

結婚休暇、祝い金

対象者:全社員 結婚した際に特別有給休暇とお祝い金を支給します。

出産祝い金

対象者:全社員 子供が生まれた際にお祝い金を支給します。

配偶者の出産に伴う特別休暇

対象者:男性社員 出産1ヶ月以内に1日取得することが可能です。

育児短時間勤務

対象者:全社員 最大12年間(子供が小学校を卒業するまで)取得可能です。コアレスフレックスタイム制も選択できます。

ベビーシッター割引

対象者:全社員 従業員が就業のためにベビーシッターを利用する際に、割引券を配布します(諸条件有)。

子供の看護休暇

対象者:全社員 年間10日を上限とし、内5日は有給にて休暇を取得できます。 子が複数いる場合は年間20日を上限とし、内10日は有給にて休暇を取得できます。

家族手当

対象者:全社員(等級など制限有) 扶養する18歳未満の子供1人目5,000円、2人目10,000円、3人目以降15,000円を支給します。

介護休業

対象者:全社員 要介護状態にある家族の介護のために、一定期間取得可能です。

介護休暇

対象者:全社員 年間10日を上限とし、内5日は有給にて休暇を取得できます。

介護短時間勤務

対象者:全社員 勤務時間の短縮に加え、コアレスフレックスタイム制も選択できます。

弔事見舞金

対象者:全社員 親族が亡くなった場合、お見舞金を支給します(諸条件有)。

フレックスタイム制

10時から15時をコアタイムとする、フレックスタイム制を導入しています(一部職種を除く)。

年次有給休暇

入社日より付与します。

研修・セミナー参加

有料研修・セミナーに参加する際に会社が費用面で支援を行います(諸条件有)。

資格取得支援

業務に関連のある資格の取得について会社が受験費用等の支援を行います(諸条件有)。

自己申告届

年に1度、キャリアの希望を自己申告いただきます。 申告内容と組織の状況をふまえ、社内における役割変更や配置転換を検討します。

ドリンク無料

社内に設置されたドリンクバー(お茶類、コーヒー)を、無料で利用できます。

婦人科検診

通常の健康診断のほか、年齢問わず婦人科検診の受診が可能です。会社が全額負担します。

ボランティア休暇

ボランティア活動に参加する際に取得できる休暇です。1年につき3日間の休暇を取得できます。

従業員持ち株会

カカクコム株式を定期的に取得し、中期的な資産形成を会社が支援する制度です。会社からの奨励金もあります。

確定拠出年金

老後資金の形成のため、確定拠出年金(日本型401K)を導入しています。会社が掛け金を拠出し、社員が自ら運用する制度です。

グループ会社保養施設

鎌倉の海を臨める場所にグループ会社の保養施設があり、社員、家族で利用することができます。

EAP

社員とその家族の方が公私にわたる悩みや心配事を専門のカウンセラーに相談できるプログラムです。会社に知られることなく相談ができます。