記事一覧
記事数: 3件

新卒, インターンの働き方|LayerX
LayerXに在籍するインターン生による組織と働き方の紹介です。...

自分の頭で考え抜いた経験が自信になる。新卒2年目エンジニアのこれまでとこれから(#LXエモカレ)|LayerX
LayerXで働く人たちの心のうちに迫る「LayerXエモカレ」。7回目は、バクラク事業部エンジニアの白井清貴が登場。 新卒でLayerXに入社し、現在はバクラクプロダクトの開発に携わる白井。実は大学時代に8社のインターンを経験しています。そんな彼はなぜLayerXに入社を決めたのか、若手の視点から見たLayerXの姿などを語ってもらいました。 インターン経験は8社。エンジニアを目指して自分を追い込んだ大学4年間 新卒入社のメンバーと代表のふたり ——白井さんは学生時代、さまざまな会社でインターンの経験をしてきたと聞いています。 一般的にインターンと言うと、就職活動の一環として...
新卒目線で見たAI・LLM事業部とAi Workforceのプロダクト開発 - LayerX エンジニアブログ
9月に入社したエンジニアの藤田と申します。AI・LLM事業部で新卒として働くとどのような業務ができるのか・その魅力をお話しいたします。 AI・LLM事業部が開発するプロダクト「Ai Workforce」 AI・LLM事業部では、主にエンタープライズのお客さま向けに、幅広い業務の効率化を対象としたAIプラットフォーム「Ai Workforce」を開発しています。 実現できること・機能の詳細については、以下をご参考ください。 getaiworkforce.com 「AIで特定の業務を自動化できるかどうか」の二極化ではなく人間とAIが協力し合いながら業務を進められる設計が素晴らしい点の一つだと感じて…...