記事一覧

記事数: 3件

新卒1年目のエンジニアたちにインタビュー! - CARTA TECH BLOG

新卒1年目のエンジニアたちにインタビュー! - CARTA TECH BLOG

インタビュイー: 松本 龍弥(写真左) DIGITALIO デジタルギフト事業本部 所属。新卒入社8ヶ月。経営学部出身。デジタルギフトサービス、デジコの会計機能周辺を担当。ゲーム開発からプログラミングを始め、Web業界を志向。サマーインターン「Treasure」に参加し、その後 CARTA HOLDINGS(以下、CARTA)に入社。 インタビュイー:福田 拡未(写真中央) fluct パブリッシャーグロース事業本部 DATA STRAP本部 所属。新卒入社8ヶ月。文学部英文科出身。fluct DATA STRAPにて広告配信レポートの開発を担当。 独学でプログラミングを学ぶ。学ぶ中でWeb業…...

詳細を見る
新卒でサポーターズに配属されて強いエンジニア像が変わった - CARTA TECH BLOG

新卒でサポーターズに配属されて強いエンジニア像が変わった - CARTA TECH BLOG

こんにちは!今年CARTAに新卒で入社し、現在はサポーターズでエンジニアをやっているほりです。 この記事は、CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー 2023の12/23の記事です。 サポーターズと開発チームについて 私はサポーターズの開発チームに所属しており、新卒エンジニアの就職支援サービスの開発を行っています。CARTAでは珍しくtoC色強めだけどtoBとしての側面もあったり、正社員エンジニア5人で構成される小さなチームでビジネスサイドの距離も近かったりという特徴があります。 チームの体制について チームが小さいので、何らかのテーマに向かって全員で開発に取り組んで戦力を集中させ…...

詳細を見る
就活生に自分の失敗を話したら、フルサイクルやCARTAのエンジニア文化をよく理解してもらえた話 - CARTA TECH BLOG

就活生に自分の失敗を話したら、フルサイクルやCARTAのエンジニア文化をよく理解してもらえた話 - CARTA TECH BLOG

こんにちは!23卒入社で現在DIGITAILIOでエンジニアをしているわっかーです! 普段の業務はDIGITALIOが運営しているECナビやPeXといったサイトの開発業務をしています! 先日、就活生向け1on1面談イベントに先輩エンジニアと一緒に新卒エンジニアの立場として参加させてもらいました! 就活生向けのイベントで、CARTAの特徴であるフルサイクル開発(以下、フルサイクル)について端的に話すのは難しいな、と思っていたのですが。 日々の業務の中で発生した個別具体的な失敗とそこからのリカバリーを経験談として話すと、フルサイクルや働く環境を解像度高くイメージしてもらえて、CARTAに対する興味…...

詳細を見る