福利厚生一覧

福利厚生数: 15件

テックカンファレンス コミュニティへの参加支援

国内外のテックカンファレンス・コミュニティへのスポンサー、出展をしており、参加費用を会社が負担します。

従業員持株会

毎月の給与から一定の金額(拠出金)を控除し、マネーフォワードの株式を買付できる制度。拠出金に対して15%の奨励金も支給されます。

企業型確定拠出年金

毎月の給与から一定の金額(拠出金)を控除して積み立てし、従業員が資産運用する制度。拠出金分は非課税になるなど、節税メリットもあります。

『マネーフォワード ME』 プレミアム無料クーポン

年に1度、『マネーフォワード ME』のプレミアム機能が無料で使えるクーポンを配布します。従業員とその家族が利用可能です。

健康診断

定期健康診断の他、婦人科検診も会社負担で受診できます。

予防接種

インフルエンザ予防接種を会社負担で接種できます。

医療サポート

病気やケガに関する悩みや、救急医療機関について24時間365日電話で相談することができる『メディカルアシスト』のほか、夜間や休日に往診やオンライン診療が受けられる『ファストドクター』を導入しています。

職種別グレードによる人事評価制度

職種別にグレードを設定し、自身のステージに求められる役割、目指すステージに何が足りないのかを明確にした上で年2回評価を行っています。

チャレンジシステム(異動公募制度)

年に2回、各部署が社内向けに公募を行い、異動希望部署に自ら応募ができる制度。柔軟な社内異動によりキャリア形成を支援することを目的としており、毎回複数名の異動実績があります。

書籍購入補助

業務上必要な書籍を経費で購入することができる制度。購入後は社内本棚に寄贈され、全社員に共有されます。

開発環境構築支援

エンジニアはVP of EngineeringまたはCTOによる決裁で、最新のPC・必要なスペックのPCが利用可能です。また、業務上必要な備品は、品目の制限なく、会社費用で購入可能です。

Happy Hour(社内懇親会)

コミュニケーションの活性化を目的として、全従業員が無料で参加できる懇親会を、実施しています。

Family Day

従業員の家族を招待し、マネーフォワードの仕事や職場を知っていただくための、オフィスツアーや懇親会を開催しています。

リモートワーク環境

全メンバーがリモートワークで自宅勤務できる環境を整えています。一方で、適切なオフラインコミュニケーションも重要だと考えており、原則週2日(推奨は週3日)のオフィス出勤をしております。オフィス内はフリーアドレスで、メンバーはGoogleカレンダーなどでお互いの出社状況を共有し合いながら働いています。

近隣住宅手当・近隣引越祝金

所属オフィス近隣に居住する際、最大2万円の近隣住宅手当を支給します。また近隣住宅手当の範囲内に新たに転居した際、祝金10万円を支給します。