domain

DeNA

ゲーム ライブストリーミング ヘルスケア・メディカル スポーツ 便利な暮らしづくり 新領域 新しいモノづくり ビジネス創出

一人ひとりの人生を豊かにする「エンターテインメント領域」と日々の生活を営む空間と時間をより快適にする「社会課題領域」の両軸の事業を展開

新卒年収

report

500万円

平均年収

854万円

※ 有価証券報告書を参照

住所

〒150-6140 東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア

従業員数

2951人

社内エンジニアを知る記事

22年新卒エンジニア研修は「仲間と共創し、学び合う」。ソフトスキル習得で変化に強い個へ | フルスイング by DeNA

22年新卒エンジニア研修は「仲間と共創し、学び合う」。ソフトスキル習得で変化に強い個へ | フルスイング by DeNA

幅広い事業領域をもつDeNAの根幹には、エンジニアの「モノづくり」に対する熱量と誇り、こだわり続けるクラフトマンシップが脈々と受け継がれています。 2022年は32名の新卒エンジニアが入社、3ヶ月にわたるエンジニア研修を修了しました。DeNAの新卒エンジニア研修は大きな変化を遂げ

世界中の人が使うシステムの技術選定、設計実装も。DeNAゲームサーバー基盤グループが担う未来 | フルスイング by DeNA

世界中の人が使うシステムの技術選定、設計実装も。DeNAゲームサーバー基盤グループが担う未来 | フルスイング by DeNA

複数のゲームタイトルを運営するDeNA。グローバルに展開し、膨大なトラフィックを誇るタイトルを数多く持っています。その事業を安定的かつローコストで運用していくため、DeNAは内製で独自のゲームサーバー基盤を開発し続けてきました。 その任務を担うソリューション事業本部ゲームサービス

DeNAのデータサイエンティストを支える「MLエンジニア」という仕事 | フルスイング by DeNA

DeNAのデータサイエンティストを支える「MLエンジニア」という仕事 | フルスイング by DeNA

世界的な機械学習コンペ「Kaggle」(※)の成績優秀者“Kaggle Master(カグル・マスター)”が数多く在籍し、ゲームやエンターテインメントからヘルスケア、オートモーティブまで、高レベルのAI技術を用いたサービスを提供するDeNA。 その幅広い事業とサービスを磨き上げる

採用情報

ソフトウェアエンジニア

iOS/Android/Server/Web Front-endの技術を用い、新しい価値を創造するプロダクトを開発していただきます。 DeNAの既存事業、新規事業を成功させるために必要なシステム、ソフトウェア、インフラストラクチャなど、技術面/サービス面問わず、あらゆる課題に取り組みます。 事業領域を問わず、サービスの企画・改善、ウェブアプリケーション開発・運用、フレームワーク・ミドルウェア開発・運用などを担当します。 新しい技術に関する調査・研究・開発も担当領域となります。

インフラエンジニア

最も安定して最も安く動き続けるために必要なことを全て実行し、 サービス開発者と共により良いサービスの創出、事業の成功に貢献していきます。 ハードウェア、ネットワーク、OS、ミドルウェア…あらゆるインフラレイヤーをワンストップで設計・構築・運用するのはもちろん、アプリケーションレイヤーにまで踏み込むことも多くあります。 DeNAグループにおいて、ゲームのみならず、多様な事業ドメインのインフラ設計・管理に関わっていただきます。

セキュリティエンジニア

DeNAグループのサイバーセキュリティの強化に取り組みます。 開発者と連携した脆弱性診断の実施、脆弱性に対する対応、脆弱性診断ツールの開発、セキュリティ関連ツール・ライブラリ等の開発、開発プロセス、開発ルールの改善など、セキュリティ強化に関する取り組みにエンジニアリング力を活かして携わっていただきます。

データエンジニア・MLOpsエンジニア

DeNAには多種多様な事業があり、日々膨大なデータが生み出されています。それらのデータを最大限活用・分析するための基盤を設計・構築・運用するデータエンジニアや、機械学習に特化した基盤やアプリケーションを構築するMLOpsエンジニアといったポジションを募集しています。 MLOpsエンジニアは新規機械学習アプリケーションのためのシステム設計・開発・運用、データフロー設計・開発・運用を、データエンジニアはデータの収集・蓄積・加工といったデータパイプラインの設計構築および運用や、データセキュリティの担保、データ品質管理といったデータマネジメントタスクをアナリストやユーザーと積極的に連携しながら行っていただきます。

ゲームクライアントエンジニア

ゲームクライアント(Unity, Unreal Engine など)を用いるサービスの新規開発・リリース後の運用において、エンジニアとして開発を推進していただきます。(DeNAではUnityをゲーム以外のサービス開発にも用いることがあります) アプリケーションの進行を制御する各種システムの制作、グラフィックスやサウンドの制御システムの制作、Unityでの開発支援を行うツールの制作など、プランナーやデザイナーと共にサービス開発に貢献していただきます。

インターン情報

現在、登録されているインターン情報がありません

サービス情報

ゲームやアバターなどのエンターテインメントのほか、コミュニティ機能や便利ツールがスマートフォンで楽しめるゲームプラットフォームです。

ローンチ日: -

スマートフォン向けゲームをPCで遊ぶことができるプラットフォームです。スマートフォン版のデータと連動したゲームをPC上で配信しています

ローンチ日: -

様々な個性あふれる「ライバー」と、視聴者である「リスナー」が双方向コミュニケーションを気軽に楽しむことができるライブ配信アプリです。

ローンチ日: -

Voice Pococha

顔を出す必要がないため容姿や年齢、性別を気にすることなく自分を中心としたコミュニティを形成することができる、音声ライブ配信アプリです。

ローンチ日: -

1台のスマホと1枚のイラストだけで、いつでも・どこでも「キャラクターライブ配信」を楽しめるアプリです。

ローンチ日: -

SHOWROOM

インターネット上でアイドルやタレントなどのライブパフォーマンスを配信する仮想ライブ空間です。

ローンチ日: -

福利厚生

CHO(Chief Health Officer)室

社員のパフォーマンスを健康面からサポートする専門部署。運動・食事・睡眠・メンタルの4分野においてアンケートから見える課題を中心に取り組んでいます。

健康管理室

健康相談や体調不良の相談ができる産業医及び保健師が常駐しています。毎週出勤するカウンセラーにキャリアや心身の全般について相談することもできます。

子育て・家族支援

基本的な保険制度に加え、保養施設やスポーツ施設の利用など、保険組合独自の福利厚生プランの活用が可能です。

年次有給休暇

入社日に最大12日付与されます(※入社初年度は入社時期により付与される有給休暇日数は変動します)。以後、毎年4月1日に在籍期間に応じて最大20日付与されます。

積立休暇制度

育児・学校行事・介護・私傷病・不妊治療・妊娠等のライフイベントに安心して臨める仕組みとして、未消化の有給休暇のうち、失効する分を1日単位で毎年10日を上限に(最大 60日)積立て、用途を限り利用することができます。

休暇・休職制度

生理休暇、母性管理休暇、通院休暇、休職制度をご用意しています。(期間条件が異なります)。